望月の蠱惑

enchantMOONに魅了されたので、先人の功績を辿って、自分も月へ到達したい。

形は縛るものだから その2

人にやさしいコンピューターであるために、コンピューターのコンピューターらしさをなくすこと。未来はきっとコンピュータが人間にあわせてくれるはず(1)。

 で、enchantMOON。使おうすると、ただの黒い画面。だけどこれ、No UIじゃないじゃない。手書きCUIとメニューアイコンのハイブリッドなんだ。これまでのデスクトップよりはとんがってるようだけど、それならLinuxのCUI(2)だって、かなりとんがってるよね…

 わざわざ? ねぇ? 慣れてて、便利なデスクトップ。直観的に操作できるし、余計なこと考えなくても済む。メニューだって、次々と教えてくれるんだから(3)。ここはこの感じでいいんじゃないの?

 それに、プログラム作らないとダメなんて、そんなの無理だよ。なんで清水社長、こだわるかなぁ(4)。アラン・ケイダイナブック(5)で必須だったから? そりゃ、当時は今ほど便利じゃなかっただけなんじゃん?って。

 そうじゃなぁいんだぁと思う。

 あることに慣れるってことは、そこに思考停止が起こってるってこと(6)。

 アイコンクリック、出てきたメニュー選択。その一連の動き、UIに支配されちゃってるのかもしれないよ。そうやっているおのれ自身の、ものの考え方までも。便利になったおかげで省けた手間にひっかかっていた な・に・か。そこに楽しい道草スポットが隠れていたのかもしれないじゃない。

 「慣れる」ためには頑張んなきゃいけなかった。せっかく頑張ったんだから「便利」に使い続けたい。思えば遠くへ来たもんだ(7)。

 お替り自由になろうよ(8)。自由ってほんと、めんどうくさくって不自由なものなんだ(9)。そのめんどうくささを楽しめなきゃ。お仕着せのUIから脱出して、自分の考えた、自分にふさわしい、自分なりの、UIを作ろう。そのための、プログラミング だったんだ。

 で、それがMOONBlock(10)なのか、ってと、まだまだなんだね。

 ペンで「こんなことしたい」って書くと、実現してくれる、そんなプログラミングこそが、コンセプトにあるNo UIなんだと思う。

 スタートレックでは、コンピュータに言葉でお願い(命令か)してた。音声認識で、[命令するー結果を返す]っていうコンピューターだったもんね。1986年のサンフランシスコでは、マウスにむかって「コンピュータ?」と話しかけて、あきれられていたもんね(11)。これが究極かな。あとはそういうシステムを体内に埋め込んで、ハードすら見えなくするとか。手術かぁ。手術は痛いなぁ。

 21世紀になって、こういう未来を実現可能な機器がそろってきつつある。リープモーション(12)とグーグルグラス(13)でJM(14)ができる、とか。

未来を限定しちゃいけないよ。頭の中だって、ね。

 

  1. http://www.yachiyo.co.jp/tecnology/ubiquitous.htm 
  2. ノームラーのCUI大好き』とても勉強になります。今後もしょっちゅう参照することになるでしょう。どうぞよろしく。
  3. Officeがリボンになったときには、しばらく途方にくれたもんですが
    Microsoft Office の新しいユーザー インターフェイスの概要
  4. あらゆる年齢のためのパーソナルコンピュータ(抄訳)
    あれ、ペンだけど、GUIで、マルチウィンドウで、電話だぞ。
  5. あえて利き手と逆で絵をかいたり、まずは英語で書いてから和訳してみるなどで
    思考停止を実感し、突破するとか。
  6. 思えば遠くへ来たもんだ」(CinemaScape-映画批評空間- より)
  7. 「俺は自由にはこだわるね。たとえば、お替り自由かどうか、とか」
    (爆笑問題 太田氏)週刊プレイポーイのコラムにあった、と記憶してる。
  8. 「人間は自由であるように呪われている。<condamné à être libre>」(サルトル
  9. enchantMOON向けMOONBlockプログラミングの紹介(かなりざっくりと)
     (UEIshi3zの日記 2013/04/27)
  10. スタートレックIV 故郷への長い道』(Wikiより)
  11. 【LeapMotion リープモーション】最新情報と活用事例 (モーション研究所)
  12. Google Glass 私ならこう使う」(Neverまとめ 2013/3/28)
  13. キアヌ・リーブス主演映画『JM』をTVシリーズとしてリメイクする動きが進行中」(海外ドラマNAIV 2013/4/26)