恩送り についてはこの記事をご参照ください。
恩送り為替とは
今回は、出納帳よりアクティビティーの高い「為替タイプ」の提案です。
入手方法としては、HPなどからダウンロードしてプリントアウトする、HPに記載してある認証番号により、コンビニのコピー機から取り出す、フリーペーパーラックなどで手に入れる。などとするのがいいですね。
特徴
送る恩と送った日付を記入して、恩を送った相手に渡します。〈無記名)
子供がお父さんの肩を叩くとき、「肩叩き券」として、為替の1の欄に、「2016年6月1日 お父さんに肩叩き50回」などと書いて、お父さんに渡すのです。
為替には有効期限・有効回数がある
A.1週間5回為替 B.1か月間20回為替 の2パターンくらいを用意してみます。
A.タイプの場合、1に記載した日付から1週間以内に5回、恩をリレーすることができます。恩を受けた翌日には、次の方へ送るという感じです。
全ての欄が埋まった場合、または有効期限到来の場合
為替の画像をスマホなどで撮影し所定のHPへ送付します。この画像は誰でも閲覧できます。
また、為替には番号がついているので、その番号を控えておけば、HP上で自分がかかわった為替がどのような恩を送ってきたかを確認することもできます。
禁止事項
恩送りの場合、金銭を渡す行為と、恩を送る相手が不特定多数の行為、送られた相手に送り返す行為、は記載できません。
ボランティアで被災地の片づけなどに参加する場合でも、責任者の方や、実際に作業を行った家の方など、必ず特定の方へ為替を渡してください。
こんな時には
恩を送ることができなかった
欄が余っていても、有効期限到達時に画像を送付してください。
恩を送ろうとして記入したけど、できなかった
二重線で取り消して次の欄を使ってください。
記入して恩を送ったのに、為替の受け取りを拒否された
まずは、この「恩送り為替」の認知度が低いことが問題ですね。申し訳ありません。今後一層のPRに尽力してまいります。 さて、この場合は三つつの対処法があります。
① 次の欄をつかって 別の人に恩を送る。(二回、恩を送ることになります)
② 事情を話して、為替をだれかに譲る。(為替を送ること自体を、欄に記入します)
③ 上記の二つの対応ができなかった場合は、有効期限切れを待って画像を掲載する。
繰り返しになりますが恩を受けた相手に直接返す行為は記載できません。
この為替(=恩)が、家族、コミュニティー、国、時を超えて流通してゆくことを願っています。